もやしもん

デジタル大辞泉プラス 「もやしもん」の解説

もやしもん

①石川雅之による漫画作品。農業大学を舞台に、空気中の菌が見える学生がゼミの仲間や教授醸造発酵について学んでいく姿を描く。『イブニング』2004年第16号から連載開始。2013年からは『月刊モーニングtwo』に掲載誌を移し、2014年3月号まで連載。講談社イブニングKC全13巻。第32回(2008年)講談社漫画賞 一般部門、第12回(2008年)手塚治虫文化賞 マンガ大賞受賞。2010年にはテレビドラマがフジテレビ系列で放映された。
②①を原作とする日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(2007年10月~12月)。制作:白組、テレコム・アニメーションフィルム。菌が肉眼で見える農大生の学生生活を描く。2012年に続編もやしもん リターンズ』が制作された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む