モンゴリアン型射法(読み)モンゴリアンがたしゃほう(その他表記)Mongolian release

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンゴリアン型射法」の意味・わかりやすい解説

モンゴリアン型射法
モンゴリアンがたしゃほう
Mongolian release

アジア発祥,発達した弓の射法蒙古型射法ともいう。メディタレニアン型射法とともに代表的な射法。中国朝鮮などで用いられ,日本の和弓 (→弓道 ) もこの流れに属する。矢を弓の右側につがえ,親指の先を弦に掛けて人差指関節の下に押し込み,掌が下へ向くように矢をひねって引く。親指引き thumb drawともいう。 (→アーチェリー )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android