モンセラット(読み)モンセラット(その他表記)Montserrat

世界の観光地名がわかる事典 「モンセラット」の解説

モンセラット【モンセラット】
Montserrat

スペイン北東部のカタルーニャ州の州都バルセロナ(Barcelona)北方にある標高1241mの山。円筒型の岩が幾つも寄り集まったような奇岩の、ノコギリのような稜線(りょうせん)を持った山で、古くから巡礼地、聖地として知られ、標高720m地点にモンセラット修道院(Museo de Montserrat)がある。また、アントニオ・ガウディ(Antonio Plácido Guillermo Gaudíy Cornet、1852~1926年)は、この山の姿から、その作風のヒントを得たともいわれている。◇モンセラットの麓のモニストロルデモンセラット駅から修道院付近まで行くことができる、モンセラット登山鉄道(Cremallera de Montserrat)が運行している。モンセラットの頂上までのハイキングコースも用意されていて、頂上からは遠くピレネーの山々を望むことができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む