モントルージャズフェスティバル

世界の祭り・イベントガイド の解説

モントルージャズフェスティバル【Montreux Jazz Festival】

スイスのリゾート都市モントルーで開催される、国際的なジャズフェスティバル。世界有数のジャズフェスティバルとして知られ、ジャズ以外にもロックソウルレゲエなど、幅広いジャンルの音楽が演奏される。ベテランと新人ミュージシャンとのジャムセッション魅力。有名ミュージシャンのワークショップも開催される。第1回は1967年に行われた。開催時期は毎年7月。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

モントルー・ジャズ・フェスティバル

スイス、レマン湖畔にある都市モントルーで1967年から開催されているジャズ・フェスティバル。世界三大ジャズ・フェスティバルのひとつ。神奈川県川崎市で2011年から姉妹イベント「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・インかわさき」が開かれている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む