モントレイ

デジタル大辞泉プラス 「モントレイ」の解説

モントレイ

《Monterey》アメリカ海軍航空母艦。インディペンデンス級航空母艦。巡洋艦デイトンとして建造を開始。1942年に空母に変更、改称。1943年6月就役。同年、艦種が軽空母に変更。マリアナ沖海戦レイテ沖海戦、呉軍港空襲などに参加。戦後は復員兵の輸送任務に従事。1947年、予備役となるが、朝鮮戦争のため1950年に再就役。1956年退役。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む