精選版 日本国語大辞典 「も些と」の意味・読み・例文・類語
も‐ちっと【も些】
- 〘 副詞 〙 =もすこし(━少)
- [初出の実例]「鳴たものもちっとさきに時鳥〈風山〉 はや中なをる余所の旅人〈呑山〉」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第四一)
- 「もちっと、ゆるゆる遣って、おくれんかな、もし」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉三)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...