ヤマハリゾート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤマハリゾート」の意味・わかりやすい解説

ヤマハリゾート

ヤマハグループのリゾート部門をになう観光会社。 1962年5月,中日本観光開発として設立。 64年,鳥羽国際ホテル,67年,合歓の郷を開業。 69年より作曲コンクール (のちのポップコン) を同地で開催。 74年,「つま恋」を開業,同年よりポップコンを開催する。日本各地にフィールドスポーツ,マリンスポーツゴルフ場など幅広いリゾート施設を開発・運営。年間売上高約 196億円,資本金 132億円,従業員数 1603名 (1995) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android