ヤヴィン4

デジタル大辞泉プラス 「ヤヴィン4」の解説

ヤヴィン4

《Yavin 4》アメリカSF映画スター・ウォーズ」シリーズに登場する架空の星。初登場作品は『エピソード4/新たなる希望』。惑星ヤヴィンの第4衛星で反乱軍の秘密基地が存在する。衛星ごとの破壊を目的としてデス・スターが接近したが、スターファイター部隊が迎撃して、デス・スターの爆破に成功した(ヤヴィンの戦い)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む