ユニー・ファミマ

共同通信ニュース用語解説 「ユニー・ファミマ」の解説

ユニー・ファミマ

ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスが2016年9月に経営統合し、ユニー・ファミリーマートホールディングスが誕生した。ファミマと、ユニー傘下のサークルKサンクスのコンビニ事業を統合して、出店戦略や原材料調達、物流などで協力、事業の効率化を進める狙いがあった。現在の国内店舗数は業界2位。一方、総合スーパーは「アピタ」などとして展開しているが、不振にあえいでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む