共同通信ニュース用語解説 「ファミリーマート」の解説
ファミリーマート
9月末現在の国内店舗数は1万1455店で、セブン―イレブン・ジャパン、ローソンに次ぐコンビニ業界3位。セゾングループの西友ストアー(現西友)の事業として1973年に1号店を出店、98年に伊藤忠商事の傘下に入った。ことし10月、全国に約650店を展開する中堅のココストア(名古屋市)を買収した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
9月末現在の国内店舗数は1万1455店で、セブン―イレブン・ジャパン、ローソンに次ぐコンビニ業界3位。セゾングループの西友ストアー(現西友)の事業として1973年に1号店を出店、98年に伊藤忠商事の傘下に入った。ことし10月、全国に約650店を展開する中堅のココストア(名古屋市)を買収した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報