すべて 

ユベールスダーン(その他表記)Hubert Soudant

現代外国人名録2016 「ユベールスダーン」の解説

ユベール スダーン
Hubert Soudant

職業・肩書
指揮者 東京交響楽団桂冠指揮者 元モーツァルテウム管弦楽団首席指揮者・音楽監督

国籍
オランダ

生年月日
1946年

出生地
マーストリヒト

学歴
マーストリヒト音楽院

受賞
ザルツブルク市名誉市民〔2004年〕,ブザンソン国際指揮者コンクール第1位〔1971年〕,カラヤン国際指揮者コンクール第2位〔1973年〕,カンテルリ国際指揮者コンクール第1位〔1975年〕

経歴
1967年オランダ放送主催指揮マスター・コースで認められ、国内各楽団で副指揮者を務める。数々の国際指揮者コンクールで頭角を現し、欧州各国への客演を開始。’81年フランス国立放送フィルハーモニー指揮者、トスカニーニ交響楽団メルボルン交響楽団を経て、’95年ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団首席指揮者・音楽監督に就任。2004年から首席客演指揮者。1975年初来日以来度々客演し、モーツァルトを中心とするドイツ、オーストリアもののレパートリーで高い評価を受ける。’99年東京交響楽団首席客演指揮者となり、2004年9月より10年間、同音楽監督を務めた。2009年よりシューマンブラームスに重点的に取り組む。ナント・ロワール管弦楽団音楽監督も務める。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む