ユーエル(その他表記)Ewell, Richard Stoddert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユーエル」の意味・わかりやすい解説

ユーエル
Ewell, Richard Stoddert

[生]1817.2.8. ワシントンD.C.
[没]1872.1.25. テネシー,スプリング
アメリカ南北戦争期の軍人。 1840年陸軍士官学校卒業。アメリカ=メキシコ戦争に参加。南北戦争に際して,南部連合の T.ジャクソンと R.リー両将軍のもとで旅団長師団長,兵団長をつとめた。 63年中将。ゲティスバーグ,ウィルダーネスの戦いで第2軍団を指揮。最後にリッチモンド防衛戦を指揮し,65年4月 F.シェリダン将軍に降伏した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のユーエルの言及

【エプソム】より

…イギリス,イングランド南東部,サリー州にある都市。北方のユーエルEwellと合併して自治都市をなし,人口6万9230(1981)。ロンドンの南西郊外に位置し,鉱泉と競馬で有名な田園都市。…

※「ユーエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む