ヨクティ・ポエー(英語表記)Yokthay Pwe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨクティ・ポエー」の意味・わかりやすい解説

ヨクティ・ポエー
Yokthay Pwe

ビルマ (現ミャンマー) の糸操り人形芝居。コンバウン朝のボードーパヤー王 (1781~1819) 統治頃,東インドから伝来したとされる。劇構成は,世界の創世神話に始り,精霊ナットの霊を受けた霊媒者の舞踊と歌,自然界にすむ動物の演技,そして錬金術師ザージーの登場へと進む。ここまでは天界が舞台であり,休憩後,世俗界に場面が移る。王,大臣,姫などの登場ののち,道化が伝統的な風俗習慣などを冗談を交えながら語っていく。舞台は簡易な造りで,人形使いは細長い板の上で横一列に立つ。人形の糸には太い麻糸を使い,糸数は平均して 12,3本。 20~60本に及ぶこともある。人形の大きさは 50~90cm,精巧で美しい衣装を着ける。ビルマ全土にわたって演じられたが,題材ザット・ポエーと同じであるため,次第に衰退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android