コンバウン朝(読み)こんばうんちょう(英語表記)Konbaung

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コンバウン朝」の意味・わかりやすい解説

コンバウン朝
こんばうんちょう
Konbaung

ビルマシュエボー(雅名コンバウン)の地に拠(よ)るアラウンパヤー王(在位1752~60)が興したビルマ最後の王朝(1752~1885)。アラウンパヤー朝ともいう。都はその後、アバとアマラプーラおよびマンダレーへ移った。王朝初期、下ビルマのモン人勢力およびアラカン王国を撃滅し、ここに現ミャンマー(ビルマ)国土の基礎が形成された。また西のマニプルを征服し、東方アユタヤへの侵攻、さらに清(しん)の乾隆(けんりゅう)ビルマ遠征を撃退したが、19世紀に入ると第一次イギリス・ビルマ戦争によりアラカン、テナセリム(現タニンタリー)を、第二次の戦争では下ビルマ全域を失う。第9代のミンドン王(在位1853~78)はこうした外圧に対処すべく新税制を施行し、地方領主(トゥージー)の権限を削減することによる税収増大、中央集権体制強化を図り、西欧先進技術の導入による殖産興業策を強行した。これによって社会構成は大きく変化し始めたが、1885年の第三次イギリス・ビルマ戦争により王朝は滅亡した。文芸面においては、戯曲を中心とする散文文学の興隆によって大衆文化が根を張り、民族意識の形成に寄与した。また王統史や地方史編纂(へんさん)も盛んであった。

[伊東利勝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンバウン朝」の意味・わかりやすい解説

コンバウン朝
コンバウンちょう
Konbaung

ビルマ(→ミャンマー)最後の王朝(1752~1885)。アラウンパヤー朝ともいう。シュエボウアラウンパヤー王がモン族(タライン人)の侵略を防ぎ,建国。王都はシュエボウ,アバ,アマラプーラ,マンダレーと移った。1760年にタイのアユタヤ朝を攻撃し,18世紀末までにアラカン,マニプル,タイと戦争を続け,北からの清朝中国軍の侵入に抵抗したが,国民は重税に苦しんだ。19世紀に入ると第1次ビルマ戦争,第2次ビルマ戦争でイギリス軍に領土を奪われ,第3次ビルマ戦争で王都を占領されてイギリス領インドの一州となった。(→ビルマ史

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android