ヨルダネス(その他表記)Iordanēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨルダネス」の意味・わかりやすい解説

ヨルダネス
Iordanēs

6世紀頃のビザンチンの歴史家。ゴート人,アラニ人の族長の秘書役から修道士となったらしい。主著『ゲチカ』 Getica (正式には De origine actibusque Getarum,551) は,12巻のカッシオドルスの著作を要約し,さらにギリシアの歴史家プリスコスをはじめ他の現存しない史料からの引用を加えたもので,2~6世紀のゴート人 (ヨルダネスはゲタエ人とゴート人を混同している) およびフン族の歴史に関する貴重な史料。特にフンアッチラ火葬で歌われたフンの歌は有名。ほかに世界史概説の『ロマーナ』 Romana (正式には De summa temporum vel origine actibusque gentis Romanorum) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android