ラグビーの代表資格

共同通信ニュース用語解説 「ラグビーの代表資格」の解説

ラグビーの代表資格

ある国・地域代表としてプレーする資格を得るには、当該国・地域で①選手本人出生両親祖父母の1人が出生③60カ月継続して居住④通算10年の居住―のいずれかを満たす必要がある。③の期間は以前の36カ月から延長された。22年からは、以前の代表チームで国際試合に36カ月間参加せず、本人もしくは両親、祖父母のうちいずれかが出生した国・地域であれば、一度だけ代表を替えることが可能になった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android