共同通信ニュース用語解説 「ラグビー7人制」の解説
ラグビー7人制
15人制と同じ広さのグラウンドを使用し、ルールもほぼ同じ。FW3人、バックス4人で構成し、スクラムは3人同士で組む。スペースが広く、ダッシュを繰り返す走力が求められる。大会では1日に複数試合をこなすことが基本。試合時間は7分ハーフで、リオデジャネイロ五輪では3位決定戦と決勝は10分ハーフ。男女とも今五輪で初採用された。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...