ラ・ケブラーダ

デジタル大辞泉プラス 「ラ・ケブラーダ」の解説

ラ・ケブラーダ

プロレスの技のひとつ。リング端からロープに飛び乗り、その反動を使って270度後方回転しながら場外にいる相手に体当たりをする飛び技。覆面レスラー、ウルティモ・ドラゴン(本名:浅井嘉浩)のオリジナル技。アサイ・ムーンサルトともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む