ラチジャー(その他表記)Rach Gia

改訂新版 世界大百科事典 「ラチジャー」の意味・わかりやすい解説

ラチジャー
Rach Gia

ベトナム南西部,ホー・チ・ミン市の南西200kmにある港市。人口20万7600(2004)。シャム湾南東部のラチジャー湾に臨む。標高1.5mの低地で,付近一帯はメコン・デルタの新開拓地にあたり,水路が縦横に走る。背後地は地盤が低いために浮稲栽培が行われるが,ラチジャー付近は排水がよいので雨季1回の移植栽培地域である。メコン川本流に沿うロンスエンまで運河通じ,さらにホー・チ・ミン市まで内陸水路で連絡できる。空港もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む