ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラッセルクサリヘビ」の意味・わかりやすい解説
ラッセルクサリヘビ
Vipera russellii; Russell's viper
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…毒性が強く,主成分の出血毒に加えて多量の神経毒をも含むため,すべてが危険種。パキスタンからインド,東南アジア,中国南部,台湾に広く分布するラッセルクサリヘビVipera russellii(英名Russell’s viper∥daboia)は全長1~1.5mくらいでもっとも危険な種とされ,大型なものが生息する熱帯アジアでは,とくに被害が大きい。胴は太くて短く,体背面には鎖状の斑紋が並ぶ。…
※「ラッセルクサリヘビ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...