ラフィーネエパゴールド(読み)らふぃーねえぱごーるど

事典 日本の大学ブランド商品 「ラフィーネエパゴールド」の解説

ラフィーネエパゴールド

医療・健康]
山口大学(山口県山口市)の大学ブランド。
青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸EPAを配合した栄養機能食品。医学系研究科・小林誠教授が血管病の主因となる血管異常収縮の特効薬として見出したEPAを、オリエンタルバイオ株式会社(東京都中央区)が精製。血管病予防機能性食品として商品化した。価格は、360mg×60粒で3000円(税込)。オリエンタルバイオ株式会社取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む