ラブレー風(読み)ラブレーフウ

とっさの日本語便利帳 「ラブレー風」の解説

ラブレー風

一六世紀フランスの風刺作家ラブレーは、巨人大食漢ガルガンチュアとその子パンタグリュエルが登場する二つ叙事詩で、野卑で滑稽な皮肉によってその時代社会を痛烈に風刺した。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む