ラルフタウナー(その他表記)Ralph Towner

20世紀西洋人名事典 「ラルフタウナー」の解説

ラルフ タウナー
Ralph Towner


1940.3.1 -
米国のジャズピアノ奏者,ジャズギター奏者。
ワシントン州チェハリス生まれ。
13歳でジャズ界に入り、オレゴン大学、ウィーン・アカデミー・オブ・ミュージックなどで学ぶ。1969年ニューヨークに出て、ジミー・ギャリソンのバンド参加、’74〜75年ゲイリー・バートンなどのバンドで演奏活動を行う。この間、’73年にはウィンター・コンソートのサイドメンを率いて独立し、オレゴンを結成。また、’70年代末から’80年代初頭にはジョン・アバークロンビーとのデュオ活動も行っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む