リエージュ大聖堂(読み)リエージュダイセイドウ

デジタル大辞泉 「リエージュ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

リエージュ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【リエージュ大聖堂】

Cathédrale Saint-Paul de Liège》ベルギー東部の都市リエージュにある聖ポール大聖堂通称。10世紀建立の教会の起源し、13世紀から15世紀にかけて改築され、ゴシック様式の聖堂となった。併設する宝物殿は聖ランベールの聖遺物箱をはじめ、リエージュ司教領ゆかりの品々を所蔵する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む