リコガラ(その他表記)Lycogala

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リコガラ」の意味・わかりやすい解説

リコガラ
Lycogala

変形菌類ランプロスポラ目リコガラ科。チチホコリカビともいう。林下の腐った材に生じる変形菌で,ごく普通にみられる。全世界的に分布し,日本にも3種が記録されている。子実体は亜球形,扁球形である。 L. epidendrumは直径3~15mmに及び,初め桃色を帯びた灰色,のちには紫褐色または黒色となり,表面に細かないぼ状突起がある。胞子は擬細毛体とともにその内部に生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む