デジタル大辞泉 「リスカム山」の意味・読み・例文・類語 リスカム‐さん【リスカム山】 《Liskamm》イタリア・スイス国境にあるワリスアルプスの高峰。東峰(標高4527メートル)、西峰(標高4479メートル)の二峰からなる。東峰は1861年、英国のJ=ハーディら、西峰は1864年、L=スティーブンらが初登頂に成功。高度差1000メートルの北東壁が有名。稜線上に巨大な雪庇せっぴが発達しやすく、雪崩が多い山としても知られる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「リスカム山」の意味・わかりやすい解説 リスカム山りすかむさんLyskamm ヨーロッパ・アルプス中部、スイス・イタリア国境、ワリス・アルプスの高峰。東峰4527メートル、西峰4480メートル。北東壁は高度差1000メートルもあり、アルプスでもっとも美しい氷壁といわれる。東峰は1861年イギリスのJ・F・ハーディらによって、西峰は1864年L・スティーブンらにより初登頂された。[徳久球雄][参照項目] | ワリス・アルプス リスカム山とゴルナー氷河 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例