リスクフリーレート(読み)りすくふりーれーと(その他表記)Risk free rate

M&A用語集 「リスクフリーレート」の解説

リスクフリーレート

無リスク利子率」ともいう。理論的にリスクが皆無か極小の投資案件に対する期待利回りのことを言う。リスクフリーレートには銀行預金や郵便貯金などの利回りがあるが、実務上では10年もの日本国債の利回りがよく用いられる。一般的にリスクフリーレートにリスクプレミアムを加えたものを割引率として現在価値算出に使用する。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む