リスク細分型割引(読み)りすくさいぶんがたわりびき

知恵蔵 「リスク細分型割引」の解説

リスク細分型割引

生命保険、損害保険ともに、保険事故の発生する確率を様々な条件により細分し、確率に応じた支払い保険料を定める方法。例えば、健康状態や年齢、事故歴などによる。リスクの低い場合には保険料が安くなるが、高い場合には割高となる。

(重川純子 埼玉大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む