リスト・クリーニング(その他表記)list cleaning

DBM用語辞典 「リスト・クリーニング」の解説

リスト・クリーニング【list cleaning】

文字通り、リストのクリーニング清掃)。不適格な名前をリストから削除するプロセス。不適格な名前には、住所氏名が不正確なもの、リスト削除を希望したリスト、支払不能な購入客、クレジット会社が公表しているブラックリストなどメールリストからは削除する業務をリスト・クリーニングという。米国ダイレクトマーケティング協会(DMA)は、すべてのリストから自分の名前を削除することを要請する人々のファイルを準備している(DMA・メール・プリファレンス・サービス)。DMAに加盟しているデータベース・マーケティング・サービス・ビューローは、自社がもっている顧客データベースからこれらの名前を削除しなくてはならない。日本には、まだこのようなサービスは存在していない。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む