デジタル大辞泉
「ブラックリスト」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ブラックリスト
韓国の朴槿恵政権が、2012年の前回大統領選挙の朴氏の対立候補を支持したり、14年4月の旅客船セウォル号沈没事故での政府の対応を批判したりするなどした芸術家や俳優、映画監督、作家を支援事業の対象から外すなどするため作成した約9400人分の名簿。実力派俳優、ソン・ガンホ氏や大ヒット映画「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督、ノーベル文学賞候補の詩人、高銀氏、英文学賞のブッカー国際賞を受賞した女性作家、韓江氏ら、韓流や韓国文壇を代表する人物が多数含まれる。(ソウル共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
ブラック‐リスト
- 〘 名詞 〙 ( [英語] blacklist ) 注意・監視を必要とする人物、団体などの名称、住所などを記した表。黒表。〔改訂増補や、此は便利だ(1918)〕
- [初出の実例]「警視庁のブラックリストに其名がのり」(出典:哄笑微笑苦笑(1926)〈生方敏郎〉プロ乞食の消滅、其の他)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ブラック・リスト
black list
一般に,注意人物名簿の意味で用いられている言葉であるが,とくにアメリカにおいては,労働関係上の隠語として使われてきた。アメリカの労働組合は,未組織事業所を組織する際,組合の専任オルガナイザーを派遣する。オルガナイザーは,対象事業所に就職して内部から組織化するか,対象事業所の従業員との接触を通じて外部から組織化するかのいずれかの方法によって,組合を組織する。こうした労働組合の組織活動に対抗して,使用者は,組合オルガナイザーの人物名簿の作成を探偵社などに依頼し,その名簿を使って組織化に対応した。この人物名簿がブラック・リストである。
なお,労働組合も,組合に対する不当労働行為の目だつ企業をリストアップし,要注意企業の名簿を作成している。この種の企業名簿もブラック・リストと呼ばれる。1920年代に広く作成されたが,今日でも行われている。
執筆者:萩原 進
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ブラック・リスト〔小説〕
米国の作家サラ・パレツキーのミステリー小説(2004)。原題《Black List》。「ウォーショースキー」シリーズ。イギリス推理作家協会賞(CWA賞)ゴールド・ダガー賞受賞(2004)。
ブラックリスト〔ドラマ〕
アメリカ制作の連続テレビドラマ。原題は《The Blacklist》。放映はNBC局(2013年放映開始)。ジェームズ・スペイダー主演のクライム・サスペンス。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 