リスト・テスト(その他表記)list test

DBM用語辞典 「リスト・テスト」の解説

リスト・テスト【list test】

リストの反応度を試すために、リストのなかの少数標本を選び、標本をテストとしてプロモーションを実施する。リストの有効性をテストする目的で行われる。年代別テストなら、例えば20代100名、30代100名、40代100名、50代100名と各標本数は同数にする。リスト・ソーステストも同じように各リスト・ソース別に同数の標本を抽出し、リスト・ソース別反応率をテストする。つまり、膨大なデータベースでダイレクト・プロモーションを実施する前に、どのターゲットが有効であるかを週数の標本でテストし、そのテスト結果で、本格的にダイレクト・プロモーションをする目的でテストを実施する。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む