リチャードレーシー(その他表記)Richard Westgarth Lacey

現代外国人名録2016 「リチャードレーシー」の解説

リチャード レーシー
Richard Westgarth Lacey

職業・肩書
微生物学者 リーズ大学名誉教授

国籍
英国

生年月日
1940年10月11日

出生地
ロンドン

専門
狂牛病

学歴
ケンブリッジ大学ジーザスカレッジ医学部卒

学位
Ph.D.(ケンブリッジ大学), 博士号(ブリストル大学)

経歴
1968〜74年ブリストル大学臨床微生物学講師、’75〜83年クイーン・エリザベス病院コンサルタントを経て、’83年リーズ大学臨床微生物学教授、’98年名誉教授。食品問題の批評家としてマスコミにも登場。’86〜89年農業水産食糧省の獣医向け用品に関する委員会のメンバー、’90年EECフレイアプロジェクトで食品安全性の研究と許可のアドバイザー、’92年BBCの食品スリラー「Natural Lies」の科学アドバイザーを務めた。’94年狂牛病(BSE)の危険性を警告した「狂牛病」を刊行、世界に衝撃を与える。他の著書に「Safe Shopping,Safe Cooking,Safe Eating」(’89年)、「考えながら食べよう―おいしく安全に食べるために」(’94年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む