リップマン‐シュウィンガー方程式(その他表記)Lippmann-Schwinger equation

法則の辞典 の解説

リップマン‐シュウィンガー方程式【Lippmann-Schwinger equation】

量子力学的粒子の定常散乱を扱うための方程式.この種の粒子の定常散乱は,全ハミルトニアン H(自由粒子ハミルトニアン H0相互作用のハミルトニアン V との和)の散乱状態固有関数 ua(±) で記述されるのだが,この ua(±) の満足する次の方程式をリップマン‐シュウィンガー方程式という.

ただし ua(0)エネルギー Ea をもつ初期自由粒子状態で,Haua(0)Eaua(0) の解である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 Ea

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む