リナルド・ダクイノ(その他表記)Rinaldo d'Aquino

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リナルド・ダクイノ」の意味・わかりやすい解説

リナルド・ダクイノ
Rinaldo d'Aquino

13世紀イタリアのシチリア派詩人アンジュー家に仕えた。1編のソネットと 12編ほどの歌謡が彼の作品とされているが,確かなものはダンテが『俗語論』のなかで称賛した愛を主題とする歌謡と十字軍遠征を歌ったものだけである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む