リバースアダプター(読み)りはあすあたふたあ,りばーすあだぷたー

カメラマン写真用語辞典 「リバースアダプター」の解説

リバースアダプター

 拡大率の大きな接写をする場合には、撮影レンズを逆向きにしてカメラに装着先端がカメラ側)すると、画質が良くなる。このためには、片側がレンズ前枠のフィルターネジ、もう片側がカメラのレンズマウントになっているアダプターが使われる。これがリバースアダプターである。リバースアダプターを使うと、画質が良くなるだけではなく、拡大率(撮影倍率)も正向きより大きくなる。しかし、AF一眼レフカメラの出現で、リバースアダプターは使えなくなってしまった。現在では、マニュアル一眼レフカメラ用にほんのわずかな生産量にすぎない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む