すべて 

リヨンのローマ劇場(読み)リヨンのローマげきじょう

世界の観光地名がわかる事典 「リヨンのローマ劇場」の解説

リヨンのローマげきじょう【リヨンのローマ劇場】

フランス南東部、ローヌアルプ地方の中心都市リヨン(Lyon)旧市街(歴史地区)、フルヴィエール大聖堂があるフルヴィエールの丘にある、紀元前15年建造の古代ローマの円形劇場遺構。フルヴィエール大聖堂から南西へやや下ったところにある。1万人の観客を収容できる同国最大のローマ劇場で、現在でも夏季に行われるイベント「フルヴィエールの夜」で、コンサート演劇上演に利用されている。なお、紀元前43年にカエサルの元副官がフルヴィエールの丘に町を築いたのが、リヨンの起源とされている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む