リルシュルラソルグ(その他表記)L'Isle-sur-la-Sorgue

デジタル大辞泉 「リルシュルラソルグ」の意味・読み・例文・類語

リル‐シュル‐ラ‐ソルグ(L'Isle-sur-la-Sorgue)

フランス南部、ボークリューズ県の都市アビニョン近郊にある町。ソルグ川に沿い、街中を縦横運河が流れる。かつては繊維業で栄えた。現在は骨董品の町として知られ、日曜日に骨董市が開かれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む