リヴァロ

デジタル大辞泉プラス 「リヴァロ」の解説

リヴァロ

《Livarot》フランスのノルマンディ地方(AOC指定地域)で生産されるチーズ。1975年、AOC取得。形は円盤型。ウォッシュタイプ。ノルマンディ地方を代表するチーズのひとつ。強い刺激臭がある。型崩れを防ぐため側面にまかれた帯の跡が、フランス陸軍大佐の階級章に似ることから、「ル・コロネル(陸軍大佐)」の異名がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む