リーダーシップ・パイプライン

人事労務用語辞典 の解説

リーダーシップ・パイプライン

リーダーシップ・パイプライン」とは、会社の変革発展を導くリーダーを組織全体で体系的に育成しようとする考え方です。燃料がパイプラインを流れるように、ボトムからトップまで組織の各階層・世代間でとぎれることなく、連綿とリーダーを輩出するためのしくみづくりを指し、ゼネラル・エレクトリックGE)をはじめ、ディズニーメルクなど、人材育成に力を注ぐ米国の先進企業が採用していることで知られます。
(2010/11/8掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む