リーダーシップ・パイプライン

人事労務用語辞典 の解説

リーダーシップ・パイプライン

リーダーシップ・パイプライン」とは、会社の変革発展を導くリーダーを組織全体で体系的に育成しようとする考え方です。燃料がパイプラインを流れるように、ボトムからトップまで組織の各階層・世代間でとぎれることなく、連綿とリーダーを輩出するためのしくみづくりを指し、ゼネラル・エレクトリックGE)をはじめ、ディズニーメルクなど、人材育成に力を注ぐ米国の先進企業が採用していることで知られます。
(2010/11/8掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む