人材育成(読み)ジンザイイクセイ(英語表記)man power development

デジタル大辞泉 「人材育成」の意味・読み・例文・類語

じんざい‐いくせい【人材育成】

将来のために、有用な人物、専門的な知識を持った人物を育てること。人づくり。「地域人材育成を支援する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人材育成」の意味・わかりやすい解説

人材育成
じんざいいくせい
man power development

長期的視野に立って現実に企業に貢献できる人材を育成すること。単に教育訓練といった狭義の活動ではなく,主体性,自立性をもった人間としての一般的能力向上をはかることに重点おき,企業の業績向上と従業員の個人的能力の発揮との統合を目指す。人材育成の意識は,日本企業の特徴の一つであり,1980年代以降外国企業から大いに着目された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android