リーチ・スルー・クレーム(その他表記)reach-through claims

産学連携キーワード辞典 の解説

リーチ・スルー・クレーム

リーチスルークレーム」とはすでに開示されている発明に基づいて将来なされるであろう発明をも包含する請求項(クレーム)のこと。医薬品の開発ツールとしてのスクリーニング法特許の請求項(クレーム)に将来的に発見されるであろう化合物や製品された医薬品までを権利範囲として記述して出願する例が近年増加している。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む