リードヘイスティングス(その他表記)Reed Hastings

現代外国人名録2016 「リードヘイスティングス」の解説

リード ヘイスティングス
Reed Hastings

職業・肩書
実業家 ネットフリックス(NF)CEO・創業者

国籍
米国

生年月日
1960年

出生地
マサチューセッツ州

学歴
ボードイン大学,スタンフォード大学大学院コンピューターサイエンス〔1988年〕修士課程修了

経歴
海兵隊や平和部隊にいた経験を持ち、スイスの高校で数学教師も務めた。帰国後、1991年ソフト開発のピュア・ソフトウエアを創業し、株式を公開、’97年に売却。同年6月ネットフリックス(NF)を共同設立。同社は郵送型のDVDレンタルサービスから出発し、有料動画配信サービスで事業を拡大。世界50ケ国以上に6500万人超の加入者を持つ動画配信の世界最大手に成長した。2015年には日本でも有力企業と連携してサービスを開始。アジア進出は初めて。2007〜2012年マイクロソフト社の取締役会メンバーで、現在はフェイスブック社の取締役会メンバーでもある。州法に制約されない新しい公立学校(チャータースクール)を増やす政治活動でも中心的な役割を果たした。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む