ルビコンエステート(読み)ルビコンエステート(その他表記)Rubicon Estate

世界の観光地名がわかる事典 「ルビコンエステート」の解説

ルビコンエステート【ルビコンエステート】
Rubicon Estate

アメリカのカリフォルニア州ナパにあるワイナリー。1880年に設立されたナパバレーで最も古いワイナリー「イングルヌック」の畑の一部を、『ゴッドファーザー』などの名作で知られる映画監督、フランシスコッポラが1975年に購入して、ワイン造りが始まった。フラッグシップのワインはワイナリー名ともなっている「ルビコン」で、英語で「背水の陣」を表す「The crossing of the Rubicon」(ルビコン川を渡る)」にちなんで名づけられた。有機農法を取り入れて畑を小ロットごとに管理し、醸造方法には伝統的な技法を用いるなど徹底したワイン造りによって、オーパスワンやドミナスなどと並ぶ、カリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨンを代表するワイナリーである。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む