レイリーの式(その他表記)Rayleigh's equation

法則の辞典 「レイリーの式」の解説

レイリーの式【Rayleigh's equation】

単蒸留において,流出液と残留液組成との関係を表現する式.二成分混合液体(体積 L0,低沸点成分組成x0)をフラスコに入れて蒸留し,残留量が L,となったときの低沸点成分組成を x とすると

である.ここに y平衡にある蒸気の組成である.yx の関係がわかれば右辺積分可能だから,Lx との関連が求まる.実際には簡略のために図形積分を用いることが多い.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む