レギュレーター運動(読み)レギュレーターうんどう(その他表記)Regulator Movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レギュレーター運動」の意味・わかりやすい解説

レギュレーター運動
レギュレーターうんどう
Regulator Movement

アメリカ独立戦争前夜ノースカロライナ植民地の西部の小農民が起した反乱。東部プランター (大農場主) 本位の裁判所制度,不公平な税負担,役人の不正などを不満とした西部の農民は,1768年 H.ハズバンドに率いられて裁判所を包囲し,多くの同調者を得た。 71年ニューヨーク植民地総督 W.トライアンは 1200人の民兵を率いてアラマンスで約 2000人のレギュレーターを鎮圧し,指導者7人を処刑した。同様の不満から 68~69年サウスカロライナでもレギュレーター運動が起ったが,69年には大部分の不満が解消された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む