レジン歯(読み)レジンし(その他表記)artificial resin tooth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レジン歯」の意味・わかりやすい解説

レジン歯
レジンし
artificial resin tooth

合成樹脂でつくられた人工歯。形,大きさ,色などの種類が多い。天然歯に近い色沢であり,製造過程も簡単で,費用も安い。しかし,吸湿性があり,変色しやすく,沈着物が付着しやすいうえに,摩耗に弱いのが欠点である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む