レジン歯(読み)レジンし(その他表記)artificial resin tooth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レジン歯」の意味・わかりやすい解説

レジン歯
レジンし
artificial resin tooth

合成樹脂でつくられた人工歯。形,大きさ,色などの種類が多い。天然歯に近い色沢であり,製造過程も簡単で,費用も安い。しかし,吸湿性があり,変色しやすく,沈着物が付着しやすいうえに,摩耗に弱いのが欠点である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む