レスリーゲルフ(その他表記)Leslie Gelb

20世紀西洋人名事典 「レスリーゲルフ」の解説

レスリー ゲルフ
Leslie Gelb


1937 -
米国ジャーナリスト
元・米国国務省・軍事局長,米国カーネギー国務平和財団研究員,米国外交問題評議会理事長。
1967〜69年に国防総省政策・軍縮局員となり、ブルッキングス研究所に務めた後、「ニューヨーク・タイムズ」紙の記者、国務省政治・軍事局長を務めた後に、’81年に「ニューヨーク・タイムズ」に復帰し、安全保障担当記者を経て、米国外交問題評議会理事長。米国カーネギー国務平和財団研究員も兼ねている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む