レッツ・ゴー・ソウル

デジタル大辞泉プラス 「レッツ・ゴー・ソウル」の解説

レッツ・ゴー・ソウル

アメリカソウル/カントリー・シンガー、アーサー・コンレイの曲。1978年に発表。全米第2位を記録。サム・クック作の「Yeah Man」をもとに、コンレイとオーティス・レディング改作歌詞の中に著名な歌手名や曲名が登場するソウルミュージック賛歌。原題《Sweet Soul Music》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む