改作(読み)カイサク

デジタル大辞泉 「改作」の意味・読み・例文・類語

かい‐さく【改作】

[名](スル)作りかえること。特に、文学作品修正を加え、新しいものに作りなおすこと。また、その作品。「若いころの脚本改作する」
[類語]翻案焼き直し潤色書き直す書き替える書き改める改稿リライト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「改作」の意味・読み・例文・類語

かい‐さく【改作】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 作りかえること。作りなおすこと。特に、著作物に手を入れて新しい作品にすること。また、その作品。
    1. [初出の実例]「六条宮見草被白字肝要之由仍改作云々」(出典江談抄(1111頃)四)
    2. 「自作の小説の一節が役人の賄賂をとる箇条のあった為に、改作を命ぜられた」(出典:戯作三昧(1917)〈芥川龍之介〉一二)
    3. [その他の文献]〔論語‐先進〕
  3. 休耕していた土地を、再び開き耕すこと。
    1. [初出の実例]「買得同前令改作、於当知行者、文書之年号不前後、無相違知行可理運」(出典:六角氏式目(1567)一一条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「改作」の解説

改作

著作では意図されていなかった形式,あるいは原作者が意図していなかった読者層のために原著作を変形すること.例えば,小説の戯曲化,劇映画の小説化,音楽作品の編曲,成人向け著作の児童向けへの書き直しなどである.「著作権法」の「改変」に相当する.改作者は,『日本目録規則2018年版』では,その改作が原著作の性質内容を実質的に変更している場合に,改作によって新たな著作が生まれたと捉える.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

普及版 字通 「改作」の読み・字形・画数・意味

【改作】かいさく

作りかえる。

字通「改」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android