レッドウッド粘度計(読み)レッドウッドねんどけい(その他表記)redwood viscometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レッドウッド粘度計」の意味・わかりやすい解説

レッドウッド粘度計
レッドウッドねんどけい
redwood viscometer

工業的に用いられる粘度計一種。温槽に,各部分の寸法規格によって定められている円筒容器を入れる。容器の底部にある細孔を閉じて,容器内の一定の高さまで試料を入れ,試験温度に達したところで,孔を開いて試料を落下させ,50cm3の試料が落ちるのに要する時間 (秒数) を測定して,粘度を表わす。この所要時間をレッドウッド秒という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む